【競技概要】
■タイムトライアル
コントロールタワー前のスタートラインから開始します。
サーキット1周を計測し、タイムの早い順に、順位を決定します。
本競技は、ロードバイクのみ使用可能とします。DHバー、TTバイクの使用を禁止します。
使用可能車両 :ロードバイク
■クリテリウム(6周·4周)
コントロールタワー前のスタートラインから開始します。
サーキットを規定周回し、着順の早い順に、順位を決定します。
本競技は、ロードバイクのみ使用可能とします。DHバー、TTバイク、ディスクホイール·バトンホイールの使用を禁止します。
使用可能車両:ロードバイク
■5時間エンデューロ
コントロールタワー前のスタートラインから開始します。
パレード走行を1周行い、スタートラインに戻ってきた時点でリアルスタート(追い越し可)となります。
競技開始から前半2時間、後半3時間の間、サーキットを走り続けます。(給水·補給などでピット内に戻る事は可能です)
スタートから競技終了を知らせるホーンが鳴った時点の周回数で順位を決定いたします。
ピット内交代エリア内で計測チップのリレーを行い、ライダーチェンジを行ってください。
使用可能車両 :ロードバイク/ミニベロ/クロスバイク/MTB
■3時間エンデューロ
コントロールタワー前のスタートラインから開始します。
パレード走行を1周行い、スタートラインに戻ってきた時点でリアルスタート(追い越し可)となります。
競技開始から3時間の間、サーキットを走り続けます。(給水·補給などでピット内に戻る事は可能です)
スタートから競技終了を知らせるホーンが鳴った時点の周回数で順位を決定いたします。
ピット内交代エリア内で計測チップのリレーを行い、ライダーチェンジを行ってください。
使用可能車両 :ロードバイク/ミニベロ/クロスバイク/MTB
■2時間ソロエンデューロ
[参加資格]15歳以上
[概要]コントロールタワー前のスタートラインから開始します。
パレード走行を1周行い、スタートラインに戻ってきた時点でリアルスタート(追い越し可)となります。
競技開始から2時間の間、サーキットを走り続けます。(給水·補給などでピット内に戻る事は可能です)
スタートから競技終了を知らせるホーンが鳴った時点の周回数で順位を決定いたします。
使用可能車両 :ロードバイク/ミニベロ/クロスバイク/MTB
【競技ルール】
サイクルレースの競技ルールはこちら。
※競技参加者は必ずご確認ください。
【イベントオフィシャルテック】
(ワイズテック)
テックコーナー場所:出展ブース
受付時間 8:15〜17:00
オフィシャルテック担当:松永 剛(まつなが たけし)
ワイズロード新宿本館でMTBとテックを担当するアニメ・漫画大好きスタッフ。同店のみで受注しているキャラウエアの担当も。過去には国内MTBチームの専属プロメカニックとして活動しナショナルチャンピオンをサポートしていたり、MTB世界選手権にもメカとして参加した経歴も。ろんぐらいだぁすとーりーず!にも各種協力中。最近はMTBとグラベルでダートを走ったり、輪行で遠方のアニメ舞台巡礼サイクリングを楽しんでいる。
好きな作品:
『ぼっち・ざ・ろっく!』『お兄ちゃんはおしまい!』『ひろがるスカイ!プリキュア』『シャインポスト』『リコリコ・リコイル』『ヤマノススメ』『Do It Yourself!』『BanG Dream!』『まちかどまぞく』『ゆるキャン△』『響け!ユーフォニアム』など多数